人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やなぎはゆれる →ネコヤナギ

   (ゆれるゆれるやなぎはゆれる)      
雲は来るくる南の地平
そらのエレキを寄せてくる
鳥はなく啼く青木のほづえ
くもにやなぎのかくこどり
   (ゆれるゆれるやなぎはゆれる)
やなぎはゆれる →ネコヤナギ_c0104227_1084821.jpg

雲がちぎれて日ざしが降れば
黄金の幻灯 草の青
気圏日本のひるまの底の
泥にならべるくさの列
   (ゆれるゆれるやなぎはゆれる)
やなぎはゆれる →ネコヤナギ_c0104227_102959.jpg

雲はくるくる日は銀の盤
エレキづくりのかはやなぎ
風が通ればさえ冴え鳴らし
馬もはねれば黒びかり
   (ゆれるゆれるやなぎはゆれる)
やなぎはゆれる →ネコヤナギ_c0104227_1025764.jpg

雲がきれたかまた日がそそぐ
土のスープと草の列
黒くおどりはひるまの灯籠
泥のコロイドその底に
   (ゆれるゆれるやなぎはゆれる)
やなぎはゆれる →ネコヤナギ_c0104227_1745111.jpg

(略)
りんと立て立て青い槍の葉
そらはエレキのしろい網
かげとひかりの六月の底
気圏日本の青野原
(ゆれるゆれるやなぎはゆれる)
                詩「青い槍の葉」

やなぎはゆれる →ネコヤナギ_c0104227_10144215.jpg
ネコヤナギ(ヤナギ科ヤナギ属)Salix gracilistyla 猫楊
山間部の渓流から町中の小川まで、広く川辺に自生する、いわゆるカワヤナギの一種である。

作品は、田植え唄として創作したもの。青い槍の葉は、稲の穂先の形容である。
田の畦のすみに自生しているカワヤナギの葉が風に揺れる。
梅雨ぞらはエレキ模様、つまり雷の気配があるが、時折雲の切れ間から日がそそぎ、カッコウも啼いている。
泥のスープとは、宮沢賢治ならではの表現だ。栄養たっぷりの田の水を糧にして稲よ大きく成長してくれ。
黒くおどりはひるまの灯籠とは、その水を湛えた田に田植え作業をする人の影が、踊っているように黒く映っている。それが回り燈籠の黒い影絵のように見えるというのである。
稲よ、光のエネルギー、エレキの雨も受けて、りんと立ち上がって、大きく成長してくれ。
日本の農村の六月、美しい光景である。

宮沢賢治の筆にかかると、農村のなつかしい情景も新鮮にせまってくる。
カワヤナギが風に揺れる風情は、普通、人が気にも留めないものだ。

画像は葉が出る前のヤナギの花がほころんだ情景。
逆光の中でひかりかがやく一群れのヤナギの樹木に心を奪われた。
Commented at 2012-03-27 22:15
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yuyu-prin at 2012-03-27 22:53
こんばんは

ネコヤナギも逆光で撮ると
幻想的な世界ですね。
こんな風に撮られるなんて凄い!!

Commented by nenemu8921 at 2012-03-27 23:13
鍵コメさん。
ありがとうございます。
あけぼの山ですか。いまの季節、いい被写体はありましたか。
セイタカシギは4~5月頃抱卵に入ると思います。
東京湾周辺では、いまではすっかり留鳥です。
Commented by nenemu8921 at 2012-03-27 23:17
yuyu_purinさん。ありがとうございます。
夕暮れ間近でしたが、圧倒的な存在感でした!!
出会ったとき、おお!すごい!と思いました。
腕とレンズがよければ、もっといい作品が撮れたはずなのですが。
Commented by pcmimiko0207 at 2012-03-27 23:36
宮沢 賢治の感性豊かな言葉の表現。。。
特に 「雲がちぎれて日ざしが降れば」 なんて すぐに頭の中で
情景が浮かびますね。。。
躍動感のある言葉が、想像を呼び起こし引き込まれます(^o^)
nenemuさんの解説のお陰様で、私にもわかりすく助かっています^^
Commented by kimiko_shibata1 at 2012-03-27 23:57
いつも自然の描く美しさをとらえた写真、素敵ですね。
4枚目の光はなんでしょうね。
エレキ、でしょうか?
風の音や春の香りが感じられます。
Commented by matsu_chan3 at 2012-03-28 06:01
ネコヤナギでしょうか・・揺れてる雰囲気がよくでてます!
逆光で撮るのがいいですね~ ・・ゆれる ゆれる!
Commented by yutorie at 2012-03-28 07:37 x
逆光の美しさはなんともいえませんね。
#4の光がはっとします。
Commented by namiheiii at 2012-03-28 11:05
4枚目、やなぎの小枝だろうか、虹色の曲線が新鮮です。
Commented by ILmoon at 2012-03-28 16:05 x
サイクリストの格好を暴露してしまったブロブにコメント頂き感謝です。
春ですねぇ ふわふわ手触りよさそなネコヤナギ
くちゅクチュ くすぐったい想いが湧いてきます。
それに馬酔木みて、春の風情で酔わされてしまいそうです。
Commented by saitamanikki2008 at 2012-03-28 17:18
こんにちは。
ネコヤナギですか  白い穂が顕微鏡で覗いた微生物のようです。
穂から伸びた虹の糸も見せてくれましたネ。
柔らかいカワヤナギの穂  極上のカシミヤのような手触りですよネ。  

Commented by nenemu8921 at 2012-03-28 18:54
pcmimikoさん。
賢治の詩って、いいでしょう。(^_-)-☆
画像が言葉に匹敵するほどに撮れればいいのですが…。
修行中です。えへへ。



Commented by あだっちゃん at 2012-03-28 18:55 x
ネコヤナギを逆光から上手く撮っていますね。
素晴らしい。
ドアップで撮らないのも良いですね。
私もネコヤナギは好きで庭に植えたんですが、コガネムシに似た小さい虫がいっぱい付いて、泣く泣く切りました。
Commented by nenemu8921 at 2012-03-28 18:57
kimikoさん。
#4は蜘蛛の糸です。
光が七色に輝きを与えたのでしょう。
Commented by nenemu8921 at 2012-03-28 19:01
matsu_chanさん。
北海道のヤナギのように品よく撮れませんでしたが。(^_-)-☆
ゆれるヤナギのイメージを表現しました。
Commented by nenemu8921 at 2012-03-28 19:05
yutorieさん。
#4は蜘蛛の糸です。
ピンをヤナギと糸と、両方にあわせるのは難しい。
どちらも小さいので。
望遠で撮りました。
Commented by nenemu8921 at 2012-03-28 19:08
namihei先生。
#4は蜘蛛の糸と思います。
光が当たって、虹色にかがやきました。

Commented by nenemu8921 at 2012-03-28 19:14
ILmoonさん。
さわったら、堅かったです(^_-)-☆
でも見ているだけで、くすぐったいですね。
春の風もくすくす笑いそうです。
Commented by nenemu8921 at 2012-03-28 19:17
saitamanikkiさん。
すごく生命力を感じる植物ですよね(^_-)-☆
微生物とは!シンボリックな連想ですね。
Commented by nenemu8921 at 2012-03-28 19:19
あだっちゃん。
そうですか。ネコヤナギがお気に入りとは男性には珍しい!
さすが、植物に精通していますね。
高山植物のベテランですものね(^_-)-☆
Commented by tamayam2 at 2012-03-28 20:21
このネコヤナギを見ると今にも動きだしそう。
生なましいです。
Commented by kobane99gi at 2012-03-29 12:29
そうか! 花が「ほころんだ」状態なのですね。
そう思うと確かにきれいに見えます。
子供の頃から「子猫が毛虫になった!?」
の印象が強かったので。納得♪
Commented by nenemu8921 at 2012-03-29 20:31
tamayamさん。ヤナギは生命力が強いのでしょうね。
花芽はねじれ、よじれて、パワーを持て余すように見えます。
Commented by nenemu8921 at 2012-03-29 20:36
kobaneさん。
子猫が毛虫になった!とは、よく言った!!
知人は毛虫のようで気持ち悪いといいます。
それも真実かなと思います(#^.^#)

by nenemu8921 | 2012-03-27 21:27 | 植物 | Comments(24)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921