人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やなぎの花

在庫画像が続きます。

   かゞやきて
   やなぎの花のとぶすその
   のうまわれらをしたひつゞけり
                  歌稿B 531
 
やなぎの花_c0104227_1762193.jpg



   ましろなる
   やなぎ花とぶ野のなかに
   傷つける手をいたはりて来る 
                  歌稿B 532   
  
やなぎの花_c0104227_1764820.jpg



   野絮とぶ
   夏のすそのを
   傷つける
   手などいたはり
   ひとびとの来る
               歌稿B 532 異稿
  
やなぎの花_c0104227_1771138.jpg
 オオキツネヤナギ(ヤナギ科ヤナギ属)大狐柳 

つくばの実験植物園で見かけたもの。 オオキツネヤナギの標識があった。
初夏の頃、しろく、かがやき、野をとぶのが、カワヤナギ類の綿毛である。
漢詩にも俳句の季語でも柳絮(りゅうじょ)という言葉があるが、
賢治はやなぎの花、野絮と書いている。賢治の造語なのか、どうか、不明。
野絮は、「のわた」と読ませるつもりだったのだろうか。
ご存知の方がいらしたらご教示ねがいたい。

2005年の夏、サガレンへ行ったとき、素朴な税関から出たら、
空中にいちめん羽虫が飛んでいるなと思ったら、この柳絮だった。

短歌は大正6年のもの。宮沢賢治が盛岡高等農林学校3年生。岩手山麓での体験と思われる。

最近では華やかな園芸種ばかりが目を引き、
こうした地味な大地に根ざした植物には、人は関心を持たない。
その土地の人でもカワヤナギを知らない人が多い。さびしい。


     




この日はちょうどジャケツイバラという珍しい花が満開でした。
ご存知ですか?
やなぎの花_c0104227_18344179.jpg
ジャケツイバラ(マメ科ジャケツイバラ属)蛇結茨 ジャケツイバラ科と分類することもあるようだ。
やなぎの花_c0104227_18354026.jpg

やなぎの花_c0104227_18364173.jpg

やなぎの花_c0104227_18365957.jpg

Commented by あだっちゃん at 2012-05-25 22:06 x
ヤナギもけっこう種類がありますね。
このヤナギは知りませんでした。
我が家の庭にネコヤナギを植えましたら、小さなコガネムシみたいのがいっぱい付いた。
残念でしたが、切ってしまいました。
Commented by yamakin716 at 2012-05-26 20:27
この柳の名前初めて知りました、綿毛が付くと真っ白になって目立ちますね。
今月初めに綿毛が綺麗だったので撮って見たが、同じヤナギなのかは判りません。
一度ブログに載せたんですが、枚数多くなるんでカットしました
Commented by nenemu8921 at 2012-05-27 09:53
あだっちゃん。
やなぎは種類が多いですよ。
専門家でも初めての場所でのカワヤナギは、識別に自信がもてないといいます。
ネコヤナギに似ていて、花が大きいのでオオネコヤナギと呼ぶ地方もあるそうです。
Commented by nenemu8921 at 2012-05-27 09:56
yamakinさん。
やなぎは子どもの頃、つまらない木だと思っていました。
最近になって、その面白さ、多様さ、美しさに感激しています。
宮沢賢治が教えてくれた世界です(^_-)-☆
by nenemu8921 | 2012-05-25 21:19 | 植物 | Comments(4)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921