人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月の砂漠

ご存知ですか。なつかしい歌です。
月の砂漠_c0104227_10543480.jpg

   月の砂漠を はるばると
   旅のらくだが 行きました


   金と銀との くら置いて
   二つならんで 行きました
月の砂漠_c0104227_10552267.jpg



この童謡は「大正から昭和初期に叙情的な挿絵画家として人気を博した加藤まさをが、講談社発行の雑誌『少女倶楽部』1923年(大正12年)3月号に発表した、詩と挿画からなる作品である。」だそうです。
ここは千葉県御宿海岸です。
月の砂漠_c0104227_10535775.jpg



海岸から道路を隔てて「月の沙漠記念館」があります。
月の砂漠_c0104227_1056233.jpg


実は「月の沙漠」が正しいのだそうです。
1、「沙」には「すなはま」の意味がある。
2、学生時代に結核を患った加藤が、保養のために訪れた御宿海岸(千葉県)の風景から発想した。
3、海岸の風景がモチーフになっており、海岸の砂はみずみずしいことから、「砂漠」ではなく「沙漠」としている。

先週でしたが、出先から足を延ばして御宿海岸まで行ってみました。

加藤まさを(1897~ 1977)は、ほぼ宮沢賢治(1896~1933)と同年代なのですね。
ずっと長い人生でしたが。
Commented by matsu_chan3 at 2012-12-14 06:10
何気なく口ずさみますが沙漠が正解とは知らなかったです。
ついつい砂漠と書きそうですね・(^-^)/
Commented by yamakin716 at 2012-12-14 07:41
おはようございます。
砂漠とばかり思ってましたが、砂浜の意味と言われるとうなずけますね。 
二枚目、海が入らず風紋も綺麗に出てて、本物の砂漠のようでとても良いですね。
また空の色が凄く綺麗です。
Commented by pcmimiko0207 at 2012-12-14 09:35
素敵な歌詞に独特の雰囲気が流れる~~心に刻まれてます^^
写真を何度も見て・・・ようやく納得できました(*_*;
本物のらくだに乗った人だと思ってたから。。。
公民館のパソコンは古くてね(笑)
千葉に記念館があるのですね!
まだまだ日本の知らない所がいっぱいで、教えていただけて嬉しいです(^^♪
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 10:43
matsu_chanさん。
ほんとうにねえ。
千葉県に住んでいても、知らないことばかりでした。。。
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 10:46
yamakinさん。
もう少し、根性があれば、日暮れまで待って、夕陽の映り込みとか、月を入れて撮るべきでしょうが。。。
どうもついでの撮影で、根性なしです。 o(- -;*)ゞ イヤァ
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 10:49
pcmimikoさん。
記念の像です。かなり古いようです。
加藤まさをの幼馴染が御宿の行政サイドの人で、エッセイを読んで感激しての立案だったとか。
どうも、わたくしも初めて。。。。
Commented by tsukey at 2012-12-14 10:54 x
懐かしい唄と共に、勉強になりました。
ここは夏のイメージでしたが、砂浜・空と綺麗ですね・・・写すアングルが上手い!!
冬は空気が澄んでいるから、空など綺麗に写りますね♪
ああ~海に行きた~い!!俺狂う・・日本海へ(笑)
Commented by tabigarasu-iso at 2012-12-14 12:02
素敵な写真ですね。
歌詞を口にすると、50年前に戻ったようです。
Commented by rabi0331-e at 2012-12-14 12:50
わ~!懐かしい!
30年くらい前に行ったことがあります。
このラクダの足元に仲間5人座って写真を写しました^^
こうして眺めると、凄く雰囲気のいい場所ですよね。
砂の風紋も素敵♪
Commented by yohachi-nitta at 2012-12-14 14:19
きっと、朝はや~い時間の撮影なんでしょうね。
色温度が低いから青い幻想的な色になってます。
ここ、行ったことありますが8月の連休の時なので、凄い人出で車を駐車する場所さえありませんでした。
八幡岬で肩にカメラを掛けて海をみていたら、地元の人にいきなり
「車中泊していくのでしょう」と声を掛けられました。
いえ、帰りますよ、との返事へ「此処は写真屋さん(プロ?)も来るけど、幾日も車中泊位しなくちゃよい写真は撮れないよ」って云われました。
Commented by あだっちゃん at 2012-12-14 18:45 x
月の砂漠は良い歌ですね。
オカリナのボランティアではかなりの回数演奏しました。
低音から高音までかなり音域のある歌で、オカリナの演奏としては結構難しい曲です。
私は千葉の御宿へは行った事がありません。
鳥取砂丘にはラクダがいました。
Commented at 2012-12-14 19:15
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by gigen_t at 2012-12-14 19:33
 私は 小さい時から 頭は良くなかったのですが 歌だけは上手かったのです。 三番目の姉と この歌をよく歌ったものです、 哀調をおび 大好きな歌でした。 当然今も好きです、  懐かしく画像も拝見いたしました。 明日、誰も居ないところで オモイッキリ 声を大にして 歌います。
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 21:48
tsukeyさん。
この日は風が強くて、撮影にはあまりよい日ではありませんでした。
でも人がいなかったので、砂浜がきれいに写せました。(^_-)-☆
海は日本海ですか。九十九里もいいですよ。
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 21:51
tabigarasuさん。
そうですね。わたくしも、ン十年ぶりに口ずさんでしまいました。
童謡はこころがゆるやかな気分になりますね。(^.^)
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 21:58
rabiさん。まあ、30年ぶりですか。
かなり昔からあったのですね。
お友達とご一緒だったら楽しかったでしょうね。
一人だったので、記念写真撮るのも忘れていましたよ!!
(^_-)-☆


Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 22:02
yohachiさん。
これはWBを変えて撮ったのです。撮りようがなかったのです。。
夏は人が多いのでしょうね。この日はカモメばかり…。
でも遠くて、雲が多くて、光が悪かったので気に入った画像にはなりませんでした。
根性がなくて、すぐに帰途に着きました。。。。
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 22:04
あだっちゃん。
あら、オカリナで「月の砂漠」ですか。きれいでしょうね。
難しそうですね。
鳥取の砂漠に行ってみたいです。。。。
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 22:06
鍵コメさん。
ありがとうございます。
アマゾンで頼もうかなというところです。
Commented by nenemu8921 at 2012-12-14 22:09
gigenさん。わたくしはどちらかといえば、音痴です。
歌のうまい人がうらやましいです。
思いっきり歌うところを物影でそっとお聞きしたいものです。。。

Commented by kobane99gi at 2012-12-15 10:10
月の下、青い沙漠… おとぎ話の世界ですね。
昔、家にこの曲のオルゴールがありました。懐かしいな。

らくだは像だったのですね。本物だと思っていました。。。
Commented by nenemu8921 at 2012-12-15 10:40
kobaneさん。記念館にはオルゴールもありましたよ。
一時期はやったのでしょうね。

たいていがっかりすると聞いていたので、期待せずにであったせいか、
こんなものかと気持ちよかったですよ。
Commented by 寧夢 at 2012-12-16 00:45 x
子どもの頃、どれほどこのロマンチックな歌詞に憧れて、
本当の砂漠を見たいと、ラクダに乗ってみたいと思ったことでしょう・・・。
(実際大人になってから、外国で砂漠を堪能。ラクダは乗りやすい動物ではないのを実感しましたが)
Commented by saitamanikki2008 at 2012-12-16 14:33
こんにちは。
短い歌ですが、子供の頃から この歌が好きでした。
優しい愛をこの歌から感じ取ってました。
何か 広大な外国にいるような雰囲気の歌のイメージを、
写真で上手に撮られましたネ。
Commented by nenemu8921 at 2012-12-16 22:49
寧夢さん。
確かにラクダはクッションがよくないでしょうね。
砂漠も堪能されたの?すごいなあ。
アラビアのロレンスのイメージでしたか?


Commented by nenemu8921 at 2012-12-16 22:54
saitamanikkiさん。
ありがとうございます。
WBを変えたことで、雰囲気が演出されたと思います。
とても条件が悪い日だったので(冷汗。。。)
この歌はやさしい雰囲気の歌ですね。
外国へのあこがれもにじんでいるような感じですね。
by nenemu8921 | 2012-12-14 00:53 | 場所 | Comments(26)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921