人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大町で出会った小さなものたち

今日は暑かったですね。夏はなかなか立ち去らない。。。 昨日の続きです。

タイアザミで一生懸命吸蜜していたのはシロスジチョウかな。
スジグロシロチョウでした。
大町で出会った小さなものたち_c0104227_1552461.jpg


ツリフネソウって、ホウセンカの仲間なのね。遠目は風情がありますが、リアルな風貌はちょっと凄い。
大町で出会った小さなものたち_c0104227_1827026.jpg


ツルマメ。小さな花だけれど、存在感がありますね。
大町で出会った小さなものたち_c0104227_19364979.jpg


スズメウリ。小さな実には小さな小さな花がつきますが。。。
大町で出会った小さなものたち_c0104227_18284784.jpg


そして小さな花には、小さな小さな蟻さんがせっせと受粉を手伝うのですね。
トリミングして、びっくり!! 実がたくさんつくわけですね!
大町で出会った小さなものたち_c0104227_19343235.jpg



これも小さなクモ。接写で撮って、トリミングしてみたら、すごい!!棘が生えている!!
名前はわかりません。ご存知の方いらしたら教えて下さいね。
大町で出会った小さなものたち_c0104227_155870.jpg



ツクツクホウシが鳴いていました。低い位置に止まっているのに出会いました。
大町で出会った小さなものたち_c0104227_1533488.jpg

Commented by matsu_chan3 at 2013-09-12 21:28
こんばんは
ツルマメ、スズメウリは面白い花ですね。
見たことが無いと思うが勉強になります。
クモはよく分かりませんが外国から入ってきた赤いクモが
テレビで紹介されていたのを思い出します。
Commented by 一炊の夢  at 2013-09-12 22:01 x
>リアルな風貌はちょっと凄い・・・・見ただけで撮影したくなる花・・・
ツリブネソウ・・植物名に疎いので・・我が家の近くでも見たことある
ようだが・・・・命名者に座布団一枚

魅せて頂きました。
Commented by borancha at 2013-09-12 22:10
タイアザミがこんなに綺麗だとは・・・撮り方が上手だから美しいですね。
ツリフネソウも艶々していて綺麗!
ホウセンカと同じように熟した果実を触ると中の種子が弾け飛びますね。
大町はスズメウリが多いですね。トリミングのアップがすごい!
Commented by sdknz610 at 2013-09-12 22:43
ツツクボウシ、お見事!♪ 胴体の微妙な色が良く分かりますよ。
Commented by マングース at 2013-09-12 22:59 x
こんばんは。
ここ数日間暑さが戻ってきましたが
真夏の勢いは影を潜めました^^
大阪でも山へ入っていくとツリフネソウを
見ることができるところがあります。
ツリフネソウの親戚、キツリフネも綺麗ですね♪
スズメウリの白くぶら下がった果実も楽しみですね(^_-)
Commented by h6928 at 2013-09-13 00:00
この季節らしい身近な生き物を撮られていますね。
アリさんは、たぶんヒメアリだと思います。
「アリハンドブック」で調べてみました。一番該当しているようなので。
クモさんは、アサヒエビグモの若い個体かも。
こちらは、「ネイチャーガイド・日本のクモ」にそれらしいのが載っていました。
ツルマメ、大豆の原種なんですってね!!この豆を食べようとした人は凄い!!
Commented by nobumaki at 2013-09-13 06:31 x
ツルマメやスズメウリは私も撮ってみたのですが、うまく撮れず・・・
こんな風に撮れたらなぁ・・・と思う写真ばかりです。
もっともっと腕を磨かなければ!!
大町は行くたびに発見があるので飽きませんね。

Commented by ど★れどれ at 2013-09-13 08:32 x
こんにちは
こちらもチョウですね..(^^) アザミに白が映えますね。
ツルマメやスズメウリなど 小さな花をマクロで覗くの けっこう好きだったりします。
肉眼では見えなかったものが見えてきて楽しいですよね。
Commented by nenemu8921 at 2013-09-13 10:44
matsu_chanさん。
ツルマメ、スズメウリは、野原の葦などに絡まってすごいです。
きれいな花を探すのがたいへんです。 (^_-)-☆
クモは正直なところ、よくわからないので、コマリマス。


Commented by nenemu8921 at 2013-09-13 10:46
一炊の夢さん。
いい環境にお暮らしですもの、野草はたくさんあるでしょうね。
被写体としてはみな地味なものばかりです。
Commented by nenemu8921 at 2013-09-13 10:55
boranchaさん。
ツリフネソウは、「癇癪持ちの触るな草」 (インパチェンス・ノリタンゲレ)と、
寺田寅彦が書いていたので、面白いと思いました。
スズメウリは多かったかれど、いい写真にはなりませんでした。ちょっと悔しい!!

(ご教示もありがとうございました。感謝です。
わからないことばかりですので、今後ともよろしくお願いいたします)
Commented by nenemu8921 at 2013-09-13 10:57
samさん。ありがとうございます。
ツクツクホウシでよかったかしら。わからないことが多くてコマリマス
(^_-)-☆
Commented by nenemu8921 at 2013-09-13 11:11
マングースさん。
ツリフネソウは遠くから見ると色鮮やかで、揺れてる風情はすてきなのですが、
アップで正面顔は迫力がありました。!!
ツリフネは湿地に多く、キツリフネは少し乾いた場所にも多い気がします。
Commented by nenemu8921 at 2013-09-13 11:19
h6928さん。いつもありがとうございます。
「アリ・ハンブック」も出ているのね。知らなかった!
新海さんの「日本のクモ」は、手元にありますが、どうも目の位置が違うような気がします。
エビグモか、カニグモの仲間だとオモウノデスガ。。。
(同じようなクモにまたまた出会ってしまいました。後日UPしますから見てね!)
以前、ご教示いただいた全農協の「帰化植物写真図鑑」も2冊、すぐに入手しました。
情報に感謝です。今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by nenemu8921 at 2013-09-13 11:23
nobumakiさん。
ありがとう。偶然力とカメラ力です。多分。
腕は同じです。継続が力です。
暑さに負けて出かけられなかったけれど、ようやく動き出しましたよ。
又、いい情報教えて下さいね。
Commented by nenemu8921 at 2013-09-13 11:27
ど★れどれさん。
マクロで撮ると、気づかなかったことを発見できて、ああと思います。
体力不足で、200ミリでさえ、レンズが重いのです。
一日出かけると、翌日はバテテイマス。
by nenemu8921 | 2013-09-12 19:51 | 昆虫・クモなど | Comments(16)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921