人気ブログランキング | 話題のタグを見る

めくらぶどう→ノブドウ

城あとのおほばこの実は結び、赤つめ草の花は枯れて焦茶色にな って、畑の粟は刈りとられ、
畑のすみから一寸顔を出した野鼠はび っくりしたやうに又急いで穴の中へひっこむ。
崖やほりには、まばゆい銀のすすきの穂が、いちめん風に波立っ てゐる。
その城あとのまん中の、小さな四っ角山の上に、めくらぶだうの やぶがあって
その実がすっかり熟してゐる。

めくらぶどう→ノブドウ_c0104227_13132040.jpg


ひとりの少女が楽譜をもってためいきしながら藪のそばの草にすはる。
かすかなかすかな日照り雨が降って、草はきらきら光り、向ふの 山は暗くなる。
そのありなしの日照りの雨が霽れたので、草はあらたにきらきら 光り、向ふの山は明るくなって、
少女はまぶしくおもてを伏せる。

めくらぶどう→ノブドウ_c0104227_13125781.jpg

そっちの方から、もずが、まるで音譜をばらばらにしてふりまい たやうに飛んで来て、みんな一度に、
銀のすゝきの穂にとまる。
めくらぶだうの藪からはきれいな雫がぽたぽた落ちる。

めくらぶどう→ノブドウ_c0104227_13133634.jpg


かすかなけはひが藪のかげからのぼってくる。今夜市庁のホール でうたふマリブロン女史が
ライラックいろのもすそをひいてみんな をのがれて来たのである。
いま そのうしろ 東の灰色の山脈の上を、つめたい風がふっと 通って、大きな虹が、明るい夢の橋の
やうにやさしく空にあらはれる。

めくらぶどう→ノブドウ_c0104227_13225696.jpg


さうだ。今日こそ、たゞの一言でも天の才ありうるはしく尊敬さ れるこの人とことばをかはしたい、
丘の小さなぶだうの木が、よぞ らに燃えるほのほより、もっとあかるく、もっとかなしいおもひを ば、
はるかの美しい虹に捧げると、ただこれだけを伝へたい、それ からならば、それからならば、あの……〔以下数行分空白〕

めくらぶどう→ノブドウ_c0104227_149179.jpg


                                         童話「マリブロンと少女」



「マリブロンと少女」は「めくらぶどうと虹」の草稿のうえに大幅に手を入れて改稿しようとした作品である。
戯曲にでもしたかったのか、文体が堅くて、どうもなじまない気がするのは私だけだろうか。

この秋はあちこちでめくらぶどうに出会うが、被写体として形や色がいいものは少ない。
めくらぶどうはノブドウの方言。差別用語だというので、「めくらぶどうと虹」は教材で
取り上げることが少なくなった。
言葉というのは時代の風の中で、ニュアンスが変わってくる。

めくらぶどう← ノブドウ(ブドウ科ノブドウ属) Ampelopsis glandulosa var. heterophylla 野葡萄
実がデコボコでカラフルなのはブドウタマバエやブドウトガリバチが寄生して虫えい(虫こぶ)をつくるためである。
もちろん食用には適さない。
宮沢賢治は実の彩の美しさに魅かれていたようで、虫えいに関しては言及していない。
Commented by ha128256ak at 2014-10-28 18:16
山葡萄が色んな色合いをしていて、綺麗ですね。
家の近くでは見掛けなくなりました。
秋山郷でも今回は見掛けませんでした。
Commented by rindon3190 at 2014-10-28 20:06
ノブドウ、きれいですねぇ~
まだこんな色のを見たことがありません。
今度野山に行って探してみます。

ふわふわと泳ぐクラゲの姿は幻想的です。
Commented by rabi0331-e at 2014-10-28 23:39
毎年こちらで拝見するノブドウ。
子供のころはあちこちで見た気がしますが、いまはなかなか目にしません。
この色合いが大好きです^^

クラゲ、素敵に写されましたね~!
私もエノスイでisoアゲアゲで写したのを思い出します^^
Commented at 2014-10-29 08:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by h6928 at 2014-10-29 10:37
ノブドウは色の変化が色々あって、
見る時期によって変化があって興味深いですよね。
虫こぶは、写真にするには歓迎できませんよね。
良い状態のを見つけられて良かったですね。
Commented by マングース at 2014-10-29 11:28 x
こんにちは。
ノブドウは宝石のようで秋に野山で見る
のが楽しみです。
虫えいもいろいろありますが、こんなに綺麗な
ものは他にあまり見たことがありません。
宮沢賢治も魅了されただけのことはありますね!
Commented by nenemu8921 at 2014-10-29 14:21
あだっちゃん。秋山郷でも見なかったですか。
標高の高い所より里山付近に多い気がしますね。
山葡萄ではなくて、のぶどうですね
(^_^メ)
Commented by nenemu8921 at 2014-10-29 14:24
rindonさん。
あまり見かけませんか? これから色づくと思います。
きれいな実に会うと嬉しくなります。
山で行き会いたいですね。

Commented by nenemu8921 at 2014-10-29 14:27
rabiさん。毎年変わり映えがなくて我ながら、ちょっと情けない気分です。
でも、毎年とってもこのめくらぶどうは気に入った作品にはならないので、
もう、意地で撮っています。(ー_ー)!!
エノスイって何かと思ったら、江の島水族館のことなのね。
作品だけでなく、心も若いですねえ(^_-)
Commented by nenemu8921 at 2014-10-29 14:29
鍵コメさん。ご活躍拝見してますよ。
素晴らしいことです。
植物もいつもいいなと思いますが、人物スナップ、チャーミングです。
これからもがんばってくださいね。
Commented by nenemu8921 at 2014-10-29 14:32
h6928さん。
やはりいい状態の株は少ないのかしら。
信州あたりの里で行き会えるかもしれませんね。
宇都宮貞子さんのエッセイで、すごくいい写真を見た記憶があります。
Commented by nenemu8921 at 2014-10-29 14:36
マングースさん。
このノブドウの美しさは宮沢賢治に教えてもらった気がします。
彼の童話がなかったら、気づかずにいたかもしれません(^_^メ)
宮沢賢治を読むことで、日々の発見が楽しいものになります。
でも、いい写真を撮ろうと欲張ると、為し得ず、ツライ気持ちになることもあります。

Commented at 2014-10-29 16:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nenemu8921 at 2014-10-29 17:05
鍵コメさん。ありがとうございます。
今夜は夜行で出かけるところです。
明後日の予約投稿で対応させていただきます。
感謝です。


Commented by kana at 2014-10-29 21:45 x
マルチカラーな色が、きれいです。
やっぱり食べ頃は、濃い紫色になってからですかね(?_?)
Commented by Sippo5655 at 2014-10-29 22:07
単純に、この色合いだけを見ていると
限りなくロマンの世界に入っていけそうです。
時の流れの中で
人は様々な想像をかきたてられて、
こんなドラマもまた
一寸の虫が編み出したものと思えば(^-^*)
Commented by nenemu8921 at 2014-10-31 06:35
kanaさん。
マーブルチョコレートって聞いたことありますか?
色づいた実を見ると、思い出してしまいます。
Commented by nenemu8921 at 2014-10-31 06:37
Sippoさん。
ほんとにねえ。虫が編み出した宇宙ですね。
だれも思い至らないのでしょうが…。
by nenemu8921 | 2014-10-28 14:50 | 植物 | Comments(18)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921