人気ブログランキング | 話題のタグを見る

馬酔木

月あかりまひるの中に入り来るは馬酔木の花のさけるなりけり。
                                 歌稿B791

馬酔木_c0104227_10184742.jpg


あざみ咲きまひるのなかの月あかりこれはあるべきことにあらねど。
                                 歌稿B792


馬酔木_c0104227_10193770.jpg



大正10年、家出して東京で生活していた賢治を訪ねた父とともに関西へ旅行した折の作品。
奈良公園で詠んだもの。
花巻地方では、馬酔木をあぜみと呼ぶ。
馬酔木の花の真っ盛りだったのだろう。白い花の群がりは真昼の月あかりを思わせたということか。

つくばの植物園では、その月明かり?のなかにツマグロヒョウモンを見つけた。
アカタテハでした。_(._.)_ 失礼しました。h6928 さん。ありがとう。

馬酔木_c0104227_10404544.jpg


早起きの個体だったのか。それとも、越冬するのかな、この蝶は。

馬酔木_c0104227_10422837.jpg

Commented by nobumaki at 2015-03-15 08:28 x
つくばまでお出かけでしたか。
ユキワリイチゲは2月下旬に咲き始めていたので、終わっているものと思ってました(>_<)
鳥といい花といい、タイミングよく出向くのは難しいですね(^^;
これから次々咲きだすので忙しくなりますね。
Commented by h6928 at 2015-03-15 10:07
こちらでもアセビが咲きそろってきました。
風が強くてピント合わせが難しく、
思うように撮れないのが悩みの種ですけどね。
チョウチョは、成虫越冬をしたアカタテハのようですね。
無事に厳しい寒さを乗り切って、春を楽しんでいるように見えます。
Commented by tsukey at 2015-03-15 10:16 x
馬酔木は可愛い花ですよね。
光の取り入れ方が上手いですね~
花の撮影もnenemuさんにはかなわない
です・・・(^^;)
Commented by saheizi-inokori at 2015-03-15 10:34
二上山をみはるかす当麻寺から浄瑠璃寺へと遊んだことがあります。
そこここに馬酔木が出迎えてくれました。
Commented by マングース at 2015-03-15 12:03 x
こんにちは。
奈良公園で詠んだ歌なんですね!
今、奈良公園では有毒で鹿も食べないアセビがほんと
多いです^^;
宮沢賢治の時代からそうだった可能性が高そうですね。
Commented by ha128256ak at 2015-03-15 18:23
馬酔木の花を綺麗に撮りましたね。
我が家のはピンク色です。
もう、蝶が出だしたんですね。
Commented by nenemu8921 at 2015-03-15 19:22
nobumakiさん。
ユキワリイチゲはまだまだ咲いていましたが、セツブンソウは全く終わりでした!
ユキワリイチゲがお目当てだったので、欲張らないことにしました!!
でも、他にも嬉しい出会いがたくさんありました。ヽ(^o^)丿
Commented by nenemu8921 at 2015-03-15 19:25
h6928sann。
あらら、ほんと、アカタテハみたいですね。
直観で書かずに確認しないといけないわね。反省。
ありがとうございます。
今後もよろしく。

Commented by nenemu8921 at 2015-03-15 19:29
tsukeyさん。馬酔木は古風な白い花が好きです。
ピンクもかわいいけれどね(^_-)-☆
ありがとうございます。
tsukeyさんの新しいレンズにはかないませんよォ
Commented by nenemu8921 at 2015-03-15 20:02
saheiziさん。
旅先で出会った馬酔木が心に残ったのは賢治と同じですね。
日常出逢うとあまり心に残らない?でしょうか。
Commented by nenemu8921 at 2015-03-15 20:04
マングースさん。
馬酔木の戦略ですね(^_-)-☆
ミズバショウなども放牧された牛が食べないので、
群生地が残ったところが多いようですね(^_-)
Commented by nenemu8921 at 2015-03-15 20:07
あだっちゃん。
ピンクの馬酔木はきれいですね。
写真写りもいいわねえ。
でも、賢治の馬酔木となるとやっぱり白かな。
あたたかい日には蝶が目に付くようになりましたね。
Commented by kana at 2015-03-15 21:35 x
馬酔木は、アセビ(あぜみ)と読むのですか!
アセビはピンク色だけと思っていたので、白色は清楚な感じで可愛らしいですね。
Commented by nenemu8921 at 2015-03-15 22:21
kanaさん。
いつもありがとう。
馬酔木は標準和名はアセビのようですが、アシビも別名です。
この植物は地方によってさまざまな呼び名があるようです。
標準語がテレビなどによって浸透するまでは、植物の名も鳥の名も各地方で様々だったようです。
Commented by saheizi-inokori at 2015-03-15 22:33
旅先で馬酔木に気がついて見たら近所にもあるのでした。外国旅行で美術館を忙しく見て帰って、 fusk 日本にもけっこういい絵があったのに 気がついたこともありました。
Commented by koneko3y at 2015-03-15 22:48
アカタテハも成虫で越冬するのでしょうか。
今年はキタテハを二、三度見ました。
アセビは小さなランプのようで写すのが好きです。
Commented by nenemu8921 at 2015-03-18 21:26
saheiziさん。
郷里へ出かけていたので、失礼しました。
旅先では、すべてが新鮮ですよね。
日常ではその逆かも…。(^_-)-☆
Commented by nenemu8921 at 2015-03-18 21:31
konekoさん。
最近は気候の変動ででしょうか。よくわかりませんが…。
馬酔木が小さなランプみたいって、ステキです。
宮沢賢治もそうだねって言いそうです。(^_-)-☆
by nenemu8921 | 2015-03-15 06:41 | 植物 | Comments(18)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921