人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チョウトンボ交尾


先日チョウトンボに出会えなかった私に、
写真仲間の友人が「こっちには、うじゃうじゃいるわよ」とのこと。
そこで出かけていきました。
チョウトンボが喜びそうな、とびきり暑い太陽の照っている日に。
いましたよ。ひらひら飛んでいるのです。あっちにも、こっちにも。
しかし、なかなか止まらない。
飛んでいるところはなかなかピンが合わない。
止まっても、太陽の向きで真っ黒に見えるときも、、宝石のように青く虹色に輝くときもあります。
どうにか愛のシーンを捕らえよと夢中になりました。
ここは横芝光町の蓮田がつづく沼地です。

チョウトンボ交尾_c0104227_21233985.jpg

チョウトンボ交尾_c0104227_21240717.jpg

チョウトンボ交尾_c0104227_21241466.jpg

チョウトンボ交尾_c0104227_21195729.jpg

チョウトンボ交尾_c0104227_21222823.jpg

チョウトンボ交尾_c0104227_21224139.jpg


光の当たり方で、こんなにも違って見えます! !
上の画像とは別のカップルです。
チョウトンボ交尾_c0104227_21211184.jpg
チョウトンボ(トンボ科チョウトンボ属チョウトンボ)蝶蜻蛉 Rhyothemis fuliginosa

ラストの画像はクリックすると大きくなります。

Commented by photo-etudes-eiji at 2017-07-08 07:28
 最後の一枚、メタリック感満開ですね!
とってもきれいです!
ネイチャー展は刺激を受け、ヒントももらえる感じですね。
ペンギン?ペリカンの書き間違え?
Commented by nam at 2017-07-08 07:38 x
ああ、やっぱり黒がメスですね(・・ わかりやすい。
これから9月まで毎日、トンボのドラマが繰り広げられます。
またいらっしゃって下さい。
Commented by h6928 at 2017-07-08 09:34
チョウトンボの交尾シーンが撮れるなんて、良いですね。
このトンボは西上州では見たことが無いので、
撮影には行田方面まで遠征するのですが、
なぜか♂ばかりにしか出逢えません。
良いチャンスをものにできて、さすがですね(^_^)v
Commented by saitamanikki2008 at 2017-07-08 09:37
こんにちは。
チョウトンボ 私の周囲では殆ど出会えません。
又 私は昆虫に恐れられているのか
中々蝶なども近寄ってくれません。
瞬間を良く撮ってます。
↓ 大自然ネイチャーズベスト傑作写真
面白く大変イイ作品が揃ってますね。
自然写真って こう撮るものだ と教えて頂いているような感じです。
Commented by nenemu8921 at 2017-07-08 10:50
eujiさん。ありがとう。誤植のご指摘もありがとう。
この頃、我ながら、心配です。だいぶボケてますね、私。
水元でもチョウトンボは撮れますが、圧倒的にここは数が多いので驚きました。


Commented by nenemu8921 at 2017-07-08 11:05
namさん。ありがとうございます。
黑い個体が♀ですか? ♂かと思いましたが。
どのショットも黒い個体が上の位置です。
#4を見ると黒い子がやって来て誘っています。
この後、拒否されて飛んで行ったシーンがピンボケで写っていました。
又近いうちに伺います。もっとじっくり観察したいです。
よろしくお願いいたします。
Commented by nenemu8921 at 2017-07-08 11:12
h6928さん。
広いので、どこで腰を据えて撮影するか迷うところです。
行田には生息地がありますか?
短い夏ですが、時期によっても交尾の時期とか、タイミングによって異なるのではないかと思います。
この日は、7Dを車の中に置いたままで、失敗しました。
Commented by nenemu8921 at 2017-07-08 11:17
saitamanikkiさん。
そんなことないと思いますよ。
昆虫と付き合うのはゆっくり観察する習慣を身に着けることだと思います。
(わたくしもなかなかうまくいかないのですが。)
慣れだと思います。チャレンジしてください。
saitamanikkiさんだったら、きっと素晴らしい作品が生まれますよ。
ネイチャー写真展、今日の(7月8日)の朝日新聞に案内が出ていましたね。
Commented by kana at 2017-07-08 12:19 x
チョウトンボは、場所によっては、うじゃうじゃいるのですね。
こちらでは出会える機会がないので、珍しく感じられます。
Commented by nam at 2017-07-08 12:43 x
紫、黒、あと茶のチョウトンボも見たことがあるので、色によるオス・メスの見分け方は妥当ではないのかもしれませんね(・・ 観察してみますね。

トンボの場合は直接交尾はせず交接器を介しますので、一般的には尾で首を掴んでいるほうが雄、掴まれているほうが雌です。
Commented by ha128256ak at 2017-07-08 16:43
念願のチョウトンボが撮れて、良かったですね。
光の当たり方で、色が全然違いますね。
Commented by nenemu8921 at 2017-07-08 23:52
kanaさん。うじゃうじゃという表現はおかしいですね。
固まっているわけではないので。
ヒラヒラヒララ~という感じです。(^_-)-☆
Commented by nenemu8921 at 2017-07-09 00:00
namさん。お忙しい中、ありがとうございます。
尾で首をつかんでいる方が♂ですか!!すごい、
まさに首根っこを押さえるという風ですね。
オオセスジイトトンボの交尾のシーンはとても分かりやすく写っていました!
♂がテリトリーを主張して止まっているところに、♀が訪れるのでしょうか。
拒否権は♂のほうにあるのかな?蝶などと異なりますね!
なるほどと思いつつ、もっと撮影したいですね(^^♪

Commented by nenemu8921 at 2017-07-09 00:03
あだっちゃん。ルンルンでした(^^♪
ここは数がたくさんいるので、じっくり撮れば、誰でも撮れそうです。
でも、整備されている公園などと違って足場が悪いので、半分命がけ!(おおげさ!)です。
by nenemu8921 | 2017-07-08 00:10 | 昆虫・クモなど | Comments(14)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921