人気ブログランキング | 話題のタグを見る

芝山仁王尊十七夜講

千葉県芝山町の仁王尊観音経寺で、十七夜講が行われるというので、
地元の写友のお誘いで行ってみました。
仁王尊といえば、はにわ祭りで有名ですが、観音経寺は天應元年(781)に創建された天台宗寺院です。由緒深いのですね。

芝山仁王尊十七夜講_c0104227_17560747.jpg
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12082966.jpg
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12075640.jpg


捕獲した魚や鳥獣を野に放ち、殺生を戒める宗教儀式である放生会(ほうじょうえ)も
行われました。
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_00182932.jpg

境内の小さな池に立派な鯉が放たれ、読経が響き渡りました。
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_00103160.jpg


広い境内には手作りの灯りがあちこちにともされ、
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12094502.jpg


観光客も日暮れとともに集まってきました。
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12095442.jpg

境内の小流れで、死者たちの魂を弔う灯篭流しも行われました。
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12103084.jpg


新盆で、私も母の戒名を書いた灯篭を流し、祈りました。
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12070936.jpg

十七夜講というのは、仏前で音楽を奏して法要を営む管弦講のことだそうで、大震災の復興支援から始められたようです。
三重の搭の下でライブショーが展開されました。
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_17565253.jpg


スコップ三味線の演奏も素敵でしたよ。スコップ三味線!!初めての体験でした!!
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12090058.jpg

たくさんの団体による出演も華やかでした。
芝山仁王尊十七夜講_c0104227_18153710.jpg

芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12100416.jpg


芝山仁王尊十七夜講_c0104227_12322003.jpg

芝山仁王尊十七夜講_c0104227_17563323.jpg
地元の人たちの手作りの夏祭りという風で、とても気持ちよかったです。
屋台の買い物をするために用意されたチケットは福引付きで、たくさんの景品が用意されていましたが、
私も友人もクジ運には恵まれず、それがとても残念でした(^_-)-☆


Commented by matsu_chan3 at 2017-08-19 16:18
こんにちは
由緒あるお寺ですね!
計算しました・・1236年前の創建になるからすごいです。
スコップ三味線は面白そう♪
Commented by ha128256ak at 2017-08-19 16:46
このお寺のお祭りは何でもありなんですね。
灯明、灯篭流しは良いですね。
音曲ありで楽しいですね。
Commented by saitamanikki2008 at 2017-08-20 07:07
お早うございます。
寺の建物、巨大な草鞋に歴史が感じられます。
今は、寺でも人が集まるようなイベントを企画されているのですネ。
普段の生活は、寺の存在が遠くなりつつ現代、
ブラリと行ってみたくなるようなイベントも必要でしょうね。

Commented by kana at 2017-08-20 14:39 x
由緒あるお寺だけど、手作りなかんじのお祭りが見られのも、すてきですね。
かぶりモノをしている方々が気になります(^^) 楽しそうですね。
Commented by 自転車親父 at 2017-08-20 21:35 x
こんばんは。
ご無沙汰しています。
燈籠流しですかね。
こう言う行事も風情がありますね。
何時までも続いていくと良いですね。
Commented by nenemu8921 at 2017-08-20 22:13
matsu_chanさん、1000年以上も前ですね。
その頃はスコップ三味線はなかったでしょうね(笑)
お寺さんも時代とともに大変ですね。
Commented by nenemu8921 at 2017-08-20 23:51
あだっちゃん。
何でもありというのは、現代の大衆の願望かもしれませんね(笑い)
ライブはチャリティで大震災の復興支援が目的だとか。
日本はいろいろ問題を抱えているけれど、とりあえず、
平和で豊かだと思います。
Commented by nenemu8921 at 2017-08-21 00:02
saitamanikkiさん。
草草履は長い間、この寺と人々を見守ってきたのでしょうね。
やはり、地域の人に愛される存在でないと、この時代、存続は難しいのでしょうね。
都会と違って、人口もそう多くないでしょうし。
でも、フォトジェニックなイベントで、撮影も楽しかったですよ。

Commented by nenemu8921 at 2017-08-21 00:07
kanaさん。ライブ出演された方はいろんなグループから構成されていて、
ほとんどボランティアのようでした。
皆さん、楽しそうに、ちょっぴり緊張されて参加されていました。
かぶりものをされていたこのグループはとりわけ陽気で若い方が多かったです。

Commented by nenemu8921 at 2017-08-21 00:10
自転車親父さん。
灯篭流しもままごとのような雰囲気でした。
都会の大きなイベントに比べると、手作り感が強くて、撮影しやすくて、
私は気に入っています。(^_-)-☆
by nenemu8921 | 2017-08-19 01:03 | 伝承 | Comments(10)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921