人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青潮

先週、東京湾では青潮が大量に発生したとかで、潮が引いた浜には大量のアカエイの死骸が目立ちました。
中には座布団ほど大きなものもありました。
貝や鳥たちは健在で、この日は大勢の貝採りの人が目立ちました。
中村ひろ子さんからお誘いをいただいたので、三番瀬自然観察会.撮影会に参加しました。
この日撮影したスナップは、11月28日~12月3日まで船橋の市民ギャラリーで展示されます。

青潮の名残が感じられる干潟です。
青潮_c0104227_09385655.jpg


クローズアップすると不思議な文様を作っています。
青潮_c0104227_09390608.jpg

ウミネコがしきりに気にかけていたのは……?
青潮_c0104227_10062864.jpg

これがアカエイですね。砂浜から引っ張り出しました。
青潮_c0104227_10062171.jpg


咥えてはみたものの……。
青潮_c0104227_10061493.jpg

うっふん、食べられるかな?
青潮_c0104227_10064227.jpg

うーん、どんなものだろうか。
青潮_c0104227_10065247.jpg

15分ほどの思案の末に、放棄しました。
お口に合わなかったアカエイはこんな姿をしています。
この長い尾が危険だということですよ。
青潮_c0104227_10065912.jpg

こんな面構えです!!
青潮_c0104227_10082442.jpg


青潮に負けて哀れです。
青潮_c0104227_10082828.jpg


栃木から親子連れで訪れた少年。熱心に観察と撮影。
青潮_c0104227_10083683.jpg


これはガザミと呼ばれるワタリガニの仲間でしょうか。
青潮_c0104227_10140688.jpg

たくさんのウミネコ。なかなか壮観でした!
潮が満ちてくると、だんだん、海岸に近い場所に移動します。
青潮_c0104227_11031519.jpg


貝採りの人。本格的ですね。
青潮_c0104227_11032424.jpg

潮が満ちてくるにしたがってミヤコドリたちも姿を見せたと思いますが、この後は、海から上がって、皆さんとよい時間を過ごしました。
からっと青空が見える日になってほしいなあ。

青潮とは
東京湾で夏から秋にかけてしばしばみられる現象で、北~北東の風が吹いたときに表層の海水が沖へ流され、それを補うために底層の溶存酸素の欠乏した水塊が湾奥部の沿岸に湧昇して漁業などに被害を及ぼすもの。貧酸素水塊中の硫化物が表層で酸化されて硫黄となり、乳白色を呈することから青潮と呼ばれています。



Commented by 風太郎 at 2017-08-22 18:20 x
nenemu8921さん

こんにちは
相変わらず元気でいろんなところへ出かけておりますね
今年の夏の天気にはほどほど参っております
これからものような天気が続くと思うと頭が変になりそうです。
Commented by h6928 at 2017-08-22 18:45
青潮っていう現象もあるのですね。
今年はオホーツク高気圧の影響があったのでしょうか?
ウミネコさんも、せっかく見つけた大量の獲物がアカエイではガッカリだったでしょうね。
栃木から来た少年は、普段では見られない現象に興味津々だったでしょうね。
死んだ生き物を見るのも、生きた勉強ですもんね。
海無し県の住人には、海は不思議いっぱいです。
Commented by nenemu8921 at 2017-08-23 21:31
風太郎さん。こんばんわ。
この夏はほんとにおかしな天候が続きますね。
今日は晴れましたが、すっきりしませんでした。
やっぱり太陽あっての夏光景ですよね(^^)/
Commented by nenemu8921 at 2017-08-23 21:39
h6928さん。こんばんわ。
7月半ばには赤潮の影響もありました。
ウミネコはスカベンジャー的なところがあって、
漁港などでは内臓の出た魚などもみな平らげてしまうのですが、
エイは毒があり、それを恐れていたのかもしれません。
栃木から来た少年は野鳥少年でした。
潮が引いた沖の方まで二人で行って、オバシギの撮影をしました。
Commented by matsu_chan3 at 2017-08-24 08:01
おはようございます
赤潮現象は知られていましたが青潮と
いうのもあるのですね!
勉強になりました(*^_^*)
by nenemu8921 | 2017-08-22 10:51 | Comments(5)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921