人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【107】 おきなぐさ クルミ

風はそらを吹き
そのなごりは草をふく
おきなぐさ冠毛の質直(しつぢき)
松とくるみは宙に立ち
   (どこのくるみの木にも
    いまみな金のあかごがぶらさがる)
ああ黒のしやつぽのかなしさ
おきなぐさのはなをのせれば
幾きれうかぶ光酸(くわうさん)の雲
              詩「おきなぐさ」


【107】 おきなぐさ クルミ_c0104227_828093.jpg

【107】 おきなぐさ クルミ_c0104227_831630.jpg

オキナグサ(キンポウゲ科オキナグサ属)
最近はオキナグサの自生しているところが少なくなった。
カタクリは、あちこちで植生して、保護しているところが多いけれども。
これは市内の万葉植物園でわずかに残った株。
質直は、仏教語で素直なことの意。
賢治はオキナグサがたいそうお気に入りだったらしく、童話「おきなぐさ」は、この野の花への賛歌である。
うずのしゅげという名はこんな時期に出会うとなるほどと思う。

【107】 おきなぐさ クルミ_c0104227_8465265.jpg
画像提供はyonoさん

オニクルミ(クルミ科クルミ属)
山野の川沿いにごく普通に生える落葉高木。
オキナグサが冠毛にかわる季節に、クルミは雄花をこのようにぶらさげる。
どこのくるみの木にもいま金のあかごがぶらさがるとは、こんな光景だろうか。
賢治はすばらしいものには金の、黄金のといった形容詞を付けることが少なくない。
Commented by mo-su1717 at 2007-04-13 20:52 x
オキナグサ名前走っていますが、実際花はよく知りませんでした。
ピンクのヒゲがきれいですね。
Commented by namiheiii at 2007-04-13 22:07
日光カンツリークラブで毎年出会うのが一つの楽しみでした。砂礫が散らばっているような河原に何気なく咲いているので驚きました。暗赤色の花も白い髭も、物語性のある名前を知った時の感動も鮮明に記憶しています。
Commented by nenemu8921 at 2007-04-14 00:02
mo-suさん。こんばんわ。
花はかなり小さくて下向きに咲くのよね。
10年前までは岩手山の山ろくでたくさん群落もあったのですが、最近はどうなのでしょう?

Commented by nenemu8921 at 2007-04-14 00:04
namiheiiiさん、こんばんわ。
今年も出会えると良いですね。
5月の連休明けごろでしょうか?
Commented by bella8 at 2007-04-14 00:27
翁草は名前がまたいいですね~
この白髪頭を振りたてた感じがなんとも・・・(^-^ )
とても艶々した白髪で綺麗ですね♪


Commented by nenemu8921 at 2007-04-14 01:47
bellaさん。艶々した白髪なんて、色っぽいですね。
先ほどはありがとう。
小さな記念日でした。
ワインではなくて久保田を飲みながら、お鮨食べていました。(*^_^*)
明日、午前中は下ノ畑にいます。
でも午後からは研究会なの。よかったら寄ってね。(*^_^*)
by nenemu8921 | 2007-04-13 10:25 | 植物 | Comments(6)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921