人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【113】 タンポポ

まくろなる流れの岸に
根株燃すゆふべのけむり
こらつどひかたみに舞ひて
たんぽゝの白き毛をふく

丘の上のスリッパ小屋に
媼ゐてむすめらに云ふ
かくてしも畑みな成りて
あらたなる艱苦ひらくと
     
       文語詩「宗谷(一)」


【113】 タンポポ_c0104227_2324795.jpg


セイヨウタンポポ(キク科タンポポ属)
帰化植物。明治時代に渡来し、現在では最も普通のタンポポになっている。
明治のころ北海道で野菜として栽培されたものが野生化したという。

タイトルから、作品の舞台は北海道か。アイヌ部落の情景か。
黒々とした流れの岸に昨夜の焚き火のなごりがけぶっている。掘りあげた木の根株を燃したのだ。子どもたちは集って互いに踊ったり、タンポポの綿毛を吹き飛ばしたりしている。
丘の上には枕木の廃材で建てた小屋があり、老婆が娘たちにいうのだ。「開墾して畑ができたが、これからがまたたいへん苦労だよ」と。
意訳すれば、こんな内容の詩である。
下書き稿では、媼が娘たちに恋愛について語っていたのだが……。
タンポポの綿毛はいつの時代も、子ども達の玩具である。
by nenemu8921 | 2007-04-19 23:36 | 植物 | Comments(0)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921