人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カモ 5

カモ 5_c0104227_16223967.jpg
トモエガモ♂
カモ 5_c0104227_16225927.jpg
トモエガモ♂
カモ 5_c0104227_1623285.jpg
トモエガモ♀
今回の画像提供はすべて船橋の猛禽大好きさんです。

トモエガモ(ガンカモ科)巴鴨
全長40cm 冬鳥として全国に渡来する。北陸、中部地方には比較的多いが、関東地方ではまれである。♂の顔は黄色と緑色が巴模様をなしていることからの命名。♂の体側にある前後にある白色の縦班は、本種にだけ見られる特徴である。♀はコガモやシマアジの♀とよく似ているが、嘴のつけ根にある丸いくっきりした白斑が特徴。

歌舞伎役者の隈取のようなこの顔を見ると、つい、
「その複雑なきみの表情を見ては
ふくろふでさへ遁げてしまふ」
という賢治の詩のフレーズを思い出してしまう。

Commented by mo-su1717 at 2008-01-14 20:30
鴨もいろいろな種類があるのですね。トモエガモの♂顔の模様はっきりしていますね。名前の由来なんですね。トモエガモ見つけられるかしら?
Commented by nenemu8921 at 2008-01-14 22:15
mo-suさん。探してみてください。
カモの種類がわかると、冬のお散歩も楽しくなります。
Commented by オキザリス at 2008-01-15 07:26 x
面白い顔ですね。
行き会ってみたいです。
賢治さんは見た可能性はあるのかしら
Commented by こにタン at 2008-01-15 23:21 x
凛々しい顔立ちのカモですね。
今、敷島公園のあたりでは、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモが普通に見られます。
Commented by nenemu8921 at 2008-01-17 08:47
オキザリスさん。
顔だけアップにしてトリミングしたら、現代アートになりそうですね。
宮沢賢治は見る機会は少なかったでしょうね。
東北でも記録はそう多くはないようですから。
Commented by nenemu8921 at 2008-01-17 08:54
こにタンさん。
敷島公園は冬景色もいいですよね。
淡水ガモは近寄って見ることが出来るので、名前も覚えやすいですね。
ハシビロ、ヒドリガモ、ホシハジロなどはいかがですか?

Commented by こにタン at 2008-01-19 00:34 x
敷島公園の池では見ませんが、桃ノ木川ではヒドリガモ、ホシハジロは見られます。
Commented by nenemu8921 at 2008-01-19 09:48
こにタンさん。そうですか。桃の木川は母の家の近くも流れています。
いつも私が出会うのはカルガモが多いのですが。
桃の木川って、きれいになりましたね。子どもの頃、よく遊んだところです。
by nenemu8921 | 2008-01-14 16:31 | 鳥・動物 | Comments(8)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921