人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和良比はだか祭り

      千葉県四街道市の皇産霊(みむすび)神社で、
                  無病息災と五穀豊穣を祈って行われる
             「和良比(わらび)はだか祭り」通称「どろんこ祭り」に
                     行って来ました。

和良比はだか祭り_c0104227_14432571.jpg

            ちいさな部落のちいさな神社の素朴なお祭りですが、
                     最近ではカメラマンが大勢集まります。

和良比はだか祭り_c0104227_1444827.jpg
祭礼の儀式を終えた神主さん。このビジネスバッグが現代風ですね。
             神社での例祭の後、ふんどしに鉢巻姿の約30人の男衆が
                社殿から100メートルほどのところにある神田(しんでん)に入り、
                縁起がよいといわれる田の泥を
                赤ちゃんのおでこやほおにやさしく塗って、
                            健やかな成長を願います。
和良比はだか祭り_c0104227_15172112.jpg
社殿に飾られた注連縄から藁を抜き、それで神田の泥を赤ちゃんの顔につけます。
和良比はだか祭り_c0104227_1447699.jpg
赤ちゃんは泣き、見ている人はみな笑顔になってしまいます。
和良比はだか祭り_c0104227_17324799.jpg
足もとがすべるので、転ばぬように男衆も必死です。
和良比はだか祭り_c0104227_17333265.jpg

和良比はだか祭り_c0104227_14492155.jpg
パパがもう、愛情込めてがんばります。
和良比はだか祭り_c0104227_14494350.jpg
それでも泣いちゃうのがかわいい。
和良比はだか祭り_c0104227_1450955.jpg
お父さんは真剣な表情です。

和良比はだか祭り_c0104227_1595620.jpg
儀式は一人の赤ちゃんに3回繰り返されます。

           祭りのクライマックスは、男衆の騎馬戦です。
和良比はだか祭り_c0104227_1661686.jpg
和良比はだか祭り_c0104227_1664424.jpg
大人になってもどろんこは楽しい!!
和良比はだか祭り_c0104227_1649822.jpg

          最後はみなどろんこになってしまいます。
和良比はだか祭り_c0104227_1650261.jpg

               部落の大人も子どもも
            見ている人も
               撮る人も
               みーんな最後は
                 泥んこになってしまいます。
                  でもみな笑顔です

和良比はだか祭り_c0104227_1716123.jpg

               とても楽しかったので、
                   写真を撮るより、
                     つい見とれてしまいました。
Commented by matsu_chan3 at 2010-02-27 06:05
おはようございます
珍しい部落のお祭りですね・・ホントに寒そう!
泥んこになった皆さんは無病息災と五穀豊穣を祈願。
皆さんお幸せに(^_-)-☆
Commented by nenemu8921 at 2010-02-27 08:20
matsu_chanさん。
この日はあたたかくてジャケットを着ていた人は汗ばむほどでした。
参加できて、ハッピーでした。
子どもや赤ちゃんをこんなにたくさん見たのは久しぶりでした。(#^.^#)
Commented by 夕焼け at 2010-02-27 10:08 x
どろんこ祭りですか。
楽しそうですね。
大掛かりな祭りかと思いましたが、素朴な感じですね。
赤ちゃんはみな泣きましたか? 
見ている人はニコニコですか?
どの写真もシアワセな雰囲気が漂っています。
Commented by tamayam2 at 2010-02-27 10:19
若い父親の表情がどれも素敵です。ニンゲンって
いいなあと思わせる写真ばかり!昨日は、TVで
19歳の弾けるような氷上の女性の姿を堪能しました
が、この泥んこの男たちの美しさ!珍しいお祭りを
見せてくださってありがとう。
Commented by nenemu8921 at 2010-02-27 11:41
夕焼けさん。お久しぶりです。
はい、のどかな雰囲気でした。
ぜんぜん泣かないで、すやすや眠っている赤ちゃんもいました。(#^.^#)
見ている人も幸せな気分になりました。
Commented by nenemu8921 at 2010-02-27 11:45
tamayamさん。
みな解放されてのびのびした表情でした。
小学校の子ども達も見学に来て、「こっちにきてくださーい」とか、大声を出して、盛り上がっていました。
時代に調教されていない?子ども達のパワーを感じました。
Commented by saitamanikki2008 at 2010-02-27 12:54
難しいお祭りの風景を大変生き生きと撮りましたね !!
テーマを絞った写真コンテストを見ているようです。
何度見ても素晴らしい !!
田舎では墨付け祭りがあり見に行きましたが、
春を迎える喜びに通じる祭りですね。皆 楽しそうで私も晴れ晴れとした気持ちになりました。
Commented by moraisan at 2010-02-27 15:53
祭りの本質を見るような思いがしますね。
地方では町村合併が進み、それによって衰退したり、失われていく祭りも多いです。

町おこしと称して新たに誕生するお祭り(騒ぎ?)は、よりどころの希薄なイベントばかり、
もうこの国では新たな祭りが生まれる土壌はないのかもしれません。

今も続く素朴な人の願い、それを司る祭りの姿‥ 長く続いていくといいですね。
Commented by sdknz610 at 2010-02-27 20:45
画顔満開!ニッポンバンザイ♪
Commented by nenemu8921 at 2010-02-28 01:19
saitamanikkiさん。
案内くださった方のお話では、去年は小雨で盛り上がらず。
今年は天候もあたたかかったし、見学の小学生達がにぎやかだったので、盛り上がったようです。
最後は泥を塗られそうになって逃げたり、キャーキャー言ったり、子どもは見ていて本当に面白いと思いました。
墨付け祭りとは? どんなお祭りかしら。
まさか、顔に墨をつけるのでは…!?
そうです。春の風物詩だそうです。これで、ようやく春が来るそうです。
Commented by nenemu8921 at 2010-02-28 01:32
moraisanさん。
本当にそうですね。最近では町おこしの観光イベントが多いですね。
地元には、祭りを見学する人はいても、参加する人が少ないのでしょうね。
このお祭りも神社の境内でお餅をなげる儀式もあったようですが、今年最後で、
来年からは餅投げはナシとか。

祭りに夢中になって、Gパンのポケットに入れてあったキィケースを落としてしまい、困ったのですが、親切な方が拾って警察に届けてくださったので、助かりました。
いいお祭りだったと、一層感じたわけです。(#^.^#)


Commented by nenemu8921 at 2010-02-28 01:34
samさん。ありがとうございます。
賢治から寄り道ばかりだねと、誰かに、どこかで、言われそうですが…。
Commented by ILmoon at 2010-03-04 19:09 x
これですね。「まつり」は神社の祭司ですから、
地域住民の方々の結束が必要ですからね。
最近、結束が薄れて、できなくなっています。
一方、観光客目当ての「まつり」とは、やはり違います。
Commented by nenemu8921 at 2010-03-06 23:16
ILmoonさん。
地域のお祭り参加しますか?
見るほうですか?
どちらも楽しいですね。(#^.^#)
by nenemu8921 | 2010-02-26 14:50 | 番外 | Comments(14)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921