人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴギズル

久しぶりの水元で自然観察会の友人に出会い、ゴギズルを教えて貰った。
ご存知ですか
ゴギズル_c0104227_10131040.jpg

ゴギズル_c0104227_10133254.jpg
ゴギヅル(ウリ科ゴギヅル属)Actinostemma lobatum 合器蔓

ちいさなちいさな花だ。
ゴギズル_c0104227_10145227.jpg


けれども実はおおきい。
ゴギズル_c0104227_10152320.jpg


実は熟すると二つに割れます。こんなふうに。
ゴギヅル 合器つる、それが名前の由来なのですね。知らなかったなあ。
ゴギズル_c0104227_1020985.jpg


ご案内くださったYさん。ありがとうございました。
Commented by saitamanikki2008 at 2011-09-29 12:36
こんにちは。
これ 初めて拝見した植物です。
本当に 器を合わせたようですネ。
↓ ザクロ  今では、殆ど見かけません。
赤くて酸っぱい種を食べた後、
口の中で、種だけを吹き飛ばした思い出があります。
懐かしいな~ !!
Commented by odamaki719 at 2011-09-29 18:15
こんばんは✿
ゴギズルは知りませんでした。
珍しい植物ですね。
色々と奥が深いので止められないのでしょうね。
花も変わっていますが実がまた面白いですね。
Commented by nenemu8921 at 2011-09-29 20:48
saitamanikkiさん。ゴギヅルは古くから身近な野草だったそうです。
「合器」というのは蓋のついたお椀のことで、実の様子から名付けられたのでしょうね。
ザクロは古い住宅地や寺社境内では、よく見かけますが…。
最近は食する人は居ないのかも…。
甘酸っぱさを一瞬味わって、種を吐き出すのが楽しいし、面倒でも有りましたね。(#^.^#)
Commented by nenemu8921 at 2011-09-29 20:51
odamakiさん。
ゴギヅルは私も名前だけで、本物を見たのは初めてでした。
案外、身近にあって、気づかずにいたのかもしれないと思いました。
Commented by マングース at 2011-09-29 21:34 x
こんばんは!

花も実も可愛いですね!
写真を拝見すると確かに上と下で分かれてますね。
ここが割れて熟した種子を散布するんでしょうか。

身近にあってもよく見もせずに通り過ぎていたのかも
知れません・・・
またそういう植物たちをゆっくりと探しながら歩いて
みたくなりました(^^)
Commented by pcmimiko0207 at 2011-09-29 22:30
こんばんは❀
ゴギズルって、どんな所に咲いているのでしょう?
花は精彩でエレガントですね。。。
かわった実を付けて、神様が遊び心で作ったのかしら~^^
一番下の写真の指より、かなり小さいですね。
とても清潔な使い込んだ(笑)指に、好感をもちました❤
Commented by yamakin716 at 2011-09-30 04:28
おはようございます。
コギヅルも初めて聞く名前です、かなり小さな花を咲かせてますね。
実は種が落ちやすい様になってて、植物にも工夫する知恵があるんですね。
Commented by nenemu8921 at 2011-09-30 08:46
マングースさん。
そのとおりです。合器というのは蓋のついたお椀のことで、
黒い漆塗りのものが多いようですが、それに見立てたのでしょうね。
実を。種が散布しやすい構造ですね。(#^.^#)
水辺に多い一年草です。
探して、見てください。もっといい写真を撮って見せてください。
Commented by nenemu8921 at 2011-09-30 08:50
PCmimikoさん。水辺に多いんです。葦に絡まってすごく繁茂していました。
ですから、三脚は使えないし、小さいので、ピンは合いにくいし、背景は選べないし、苦労した撮影です。
そのわりに出来栄えは??? (泣)
この指は、ご案内くださった自然観察クラブのYさんです。
指だけではなくて、全身カッコイイ、ナチュラリストですよ(#^.^#)
Commented by nenemu8921 at 2011-09-30 08:52
yamakinさん。
そうですね。植物の生き残り戦略はそれぞれ、知恵と進化の賜物なのでしょうね(#^.^#)
人は生き残れるか?
自然災害と、原発とあれこれ、考えてしまいますね('∀`)
Commented by yutorie at 2011-09-30 10:32
初めて知りました。
アレチウリならたくさん川辺にあるのですが・・。味わいが違いますね。また一つ覚えました。探せたらうれしいでね。
Commented by goiccio at 2011-09-30 14:09 x
実物の映像初めて見ました。感激です!
やけに難しい図鑑の画でしか見たことがなかったもので…
もっとニガウリのように大きいのかと思っていました。カワイイ♪

ワタシ紅茶派です。おこちゃまなのでコーヒーはカフェオレ以上白くないと飲めません。紅茶ばかり飲んでいるから年中ボーッとしているという説も。力抜け過ぎかしら…
Commented by nenemu8921 at 2011-09-30 16:22
yutorieさん。
そうですか。アレチウリはありますか?
これも水辺に多いそうです。ちょっと似ています。繁茂する様子が。
でもアレチウリハはこうした在来種を駆逐し、このゴギヅルなどはいずれなくなってしまうかもしれませんね。
その先はどうなるのか・・・わかりませんが。
Commented by nenemu8921 at 2011-09-30 16:26
goiccioさん。
まあ、あなたも名前だけ知っていたの?私もそうでした。(#^.^#)
そして、われも紅茶党です。
チャーイなどもすきですよ。
シナモンやジンジャー入れてお鍋でコトコト煮出して、たっぷりのミルクと砂糖入りで、飲みます。(-^〇^-)
コーヒーもたまにいただくと美味しいです。(^^♪
Commented by tamayam2 at 2011-10-03 07:27
こんな小さい野草、教えてくださって、ありがとう。
感動ものです。見てみたいなあ。
Commented by nenemu8921 at 2011-10-03 11:54
tamayamさん。きっと身近にあるとおもいます。
名前を覚えると、気づきやすいと思います。
世界は無限に広がっています。
われら、野の花族のために……。(#^.^#)
by nenemu8921 | 2011-09-29 10:31 | 植物 | Comments(16)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921