人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やまなし

青い抱擁衝動や
明るい雨のみたされない唇が
きれいにそらに溶けてゆく
日本の九月の気圏です
(略)
一本さびしく赤く燃える栗の木から
七つ森の第四伯林青(べるりんせい)スロープは
やまなしの匂いの雲に起伏し
すこし日射しのくらむひまに
そらのバリカンがそれを刈る
(略)
              詩「第四梯形」


やまなし_c0104227_1721337.jpg


やまなし_c0104227_1723133.jpg


やまなし_c0104227_1725379.jpg
ニホンヤマナシ(バラ科梨属) Pyrus pyrifolia 日本山梨

先週、船橋市のアンデルセン公園で偶然見つけた光景です。。
小さな女の子が大切そうに拾っていた、小さな手に小さな実。
私も、3個拾って帰り、デスクの上に飾り、しばらく甘い匂いを楽しませてもらった。

ヤマナシにもいろいろあります。
ニホンヤマナシといっても、各地に自然交配を繰り返したさまざまな品種が自生していて、それらを総称してニホンヤマナシと呼んでいるようです。また、この系統以外にも、東北などに自生する野生種とされる「イワテヤマナシ(ミチノクナシ)」と呼ばれる品種や「アオナシ」という品種などがあります。
賢治作品に登場するヤマナシは、イワテヤマナシでしょうね。

以前、紹介した七つ森の画像はこちらです。

又、やまなしの花はこちらをどうぞ。

やまなしはこの作品に描かれているように9月に熟し、よい匂いを漂わせます。
有名な童話「やまなし」では、熟した実が川に落ちて、かにの親子を驚かせますが、
その第二章のタイトルが十二月となっているのは不思議に思います。
Commented by h6928 at 2015-09-02 09:46
ヤマナシって、懐かしいです。
生家の畑の脇にいつの間にか見知らぬ木が生えてきて、
何年か後に小さなナシが実りました。
そう、ちょうどこのお写真のような。
秋になって、良い香りに惹かれてかじってみたら、
ほとんど砂のようなガリガリの部分しかなかったのでがっかりしました。
どこからか鳥の糞に紛れて運ばれてきたのでしょうか?
あの木は、今、どうなったことやら・・・。
Commented by nenemu8921 at 2015-09-02 12:36
まあ、鳥さんのプレゼント、いいなあ。
美味しくはないけれど、お酒につけるといい香りです。

ヤマナシを庭に植える家もありますね。
やまなし→やまいなし とか。

花は印象に残っていますか?
Commented by kana at 2015-09-02 22:41 x
ニホンという名称が付くのに相応しく(?)、小さくて可愛らしいです。
小さくても、甘い匂いを放つのですね(*^_^*)
Commented by nenemu8921 at 2015-09-02 23:01
kanaさん。
これは交配されたヤマナシでしょうね。
宮沢賢治記念館の入り口に植栽されているのもこれだと思います。
数年前、種山ヶ原で出会ったヤマナシは自生しているものだったようで、
もっとずっーと小さな実でした。
Commented by matsu_chan3 at 2015-09-03 06:25
ヤマナシ 山梨県・・色々想像してみました!
離農した廃屋の庭にヤマナシに似たような
小さい梨が生ります 。
本州から移植したのでしょうね。
そう言えばこちらのハマナスをハマナシと紹介
しているTVコマーシャルを思いだしました。
シがスになまってその名が広まったのだろうか・・
調べてみたいです(^ー^)ノ
Commented by nenemu8921 at 2015-09-04 07:39
matsu_cahnさん。
廃屋の庭にヤマナシですか!何か、物語を感じさせますね。
又、浜茄子は浜梨が転化したものという説もあるようですね。
ハマナシが先のようです(@_@)
by nenemu8921 | 2015-09-01 19:59 | 植物 | Comments(6)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921