【94】 あんず
2007年 03月 22日
ドイツ唐檜にバンクス松にやまならし
やまならしにもすてきにひかるやつがある
白樺は林のへりと憩みの草地に植えるとして
あとは杏の蒼白い花を咲かせたり
きれいにこさへとかないと
お嫁さんにもすまないからな
雪が降り出したもんだから
きみはストウヴのやうに赤くなってるねえ
詩「丘陵地を過ぎる」


アンズ(バラ科サクラ属)杏
高さ6mくらいになる落葉小高木で、果樹としてもよく栽培される。
比較的冷涼な地帯が適地である。
教え子に語りかけている作品だ。
お嫁さんは「君」の未来のお嫁さんのことであろう。
花巻で、杏の実の種を抜き、しその葉で巻いた砂糖漬けをご馳走になったことがある。
大変おいしかったので、自分でも作ってみたいと思ったが、郷里の杏の木も伐採してしまって久しい。
やまならしにもすてきにひかるやつがある
白樺は林のへりと憩みの草地に植えるとして
あとは杏の蒼白い花を咲かせたり
きれいにこさへとかないと
お嫁さんにもすまないからな
雪が降り出したもんだから
きみはストウヴのやうに赤くなってるねえ
詩「丘陵地を過ぎる」


アンズ(バラ科サクラ属)杏
高さ6mくらいになる落葉小高木で、果樹としてもよく栽培される。
比較的冷涼な地帯が適地である。
教え子に語りかけている作品だ。
お嫁さんは「君」の未来のお嫁さんのことであろう。
花巻で、杏の実の種を抜き、しその葉で巻いた砂糖漬けをご馳走になったことがある。
大変おいしかったので、自分でも作ってみたいと思ったが、郷里の杏の木も伐採してしまって久しい。
nenemu8921さん、東北は良かったでしょうか・・・未だ寒いのかな?いつも感心しているのですが、写真が綺麗で素晴らしいですね!
chochoensisさん。こんにちわ。
有難うございます。
花巻も遠野も東北風にいえば、ヌクかったです。
でも、残雪があちこちに見られ、ようやくヤナギの芽が動き出したところです。
レンジャクの群れが夢中でヤナギの花芽を食べていました。
蝶や虫さんはまだ眠そうでした……。
有難うございます。
花巻も遠野も東北風にいえば、ヌクかったです。
でも、残雪があちこちに見られ、ようやくヤナギの芽が動き出したところです。
レンジャクの群れが夢中でヤナギの花芽を食べていました。
蝶や虫さんはまだ眠そうでした……。
by nenemu8921
| 2007-03-22 23:38
| 植物
|
Comments(2)