人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【122】 スズラン

み裾野は雲低く垂れすゞらんの
白き花さきはなち駒あり
           歌稿1 (歌稿A)

【122】 スズラン_c0104227_0374796.jpg


スズラン(ユリ科スズラン属)鈴蘭
山地や高原の草地に生える多年草。別名キミカゲソウ(君影草)

盛岡中学3年生のときの短歌。岩手山麓には鈴蘭の群生地があったようだ。

岩手山麓でオキナグサの群生には出会ったことがあるが、スズランを見つけることはできなかった。今でも自生しているのだろうか。
Commented by mayaha at 2007-05-01 18:20
日本のスズランは寒いところに自生してるようですよね、近畿にも奈良県に少しだけ自生しています。
盛岡市の玉山薮川というところに自生してたらしいですが、どうなんでしょうね。
Commented by namiheiii at 2007-05-01 22:11
偶然同じテーマでしたね。私のは家の庭ですが、自然のものを見てみたいです。
Commented by nenemu8921 at 2007-05-01 23:52
mayahaさん。
ありがとう。ネット情報では玉山村薮川はスズラン自生地をうたっているようです。
6月半ばとありますから、今年は時期をあわせて行って見たいです。
6月はじめに花巻に所要があるので。
いちめんのスズランの中に座ったらどんな気分になるでしょう。(*^_^*)
Commented by nenemu8921 at 2007-05-01 23:58
namihei先生、trackbackもありがとうございます。
こちらのは寝ぼけた表情?! 
自然の窓はきりっと引き締まった風情ですね。
mayahaさんにヒントを頂いたので、代わりに来月行って見てきますね(*^_^*)
Commented by nenemu8921 at 2007-05-02 00:00
namiheiせんせい。失礼。もちろん季節の窓のことです。
Commented by ブドリ at 2007-05-02 00:09 x
スズランは花壇とかではよく見かけますが、日本で自生しているというイメージがありませんでした。
盛岡にあるのですね。
賢治はそれを見ていたのでしょうね。
本当に一面のスズランの中に座ったらどんな気分になるでしょうね。
Commented by nenemu8921 at 2007-05-02 08:12
盛岡市内というより、岩手山山麓です。
賢治作品には、君影草という名前でもよく登場します。
君影草というと、吉屋信子の世界っぽいですね。
Commented by マルメロ at 2007-05-04 02:26 x
遅ればせながら。数日留守にしておりました。
今は都内に住む身ながらつい最近の我が家のスズランと同じ咲き方に思わずうちのかしらと。岩手山で見る機会はありませんでしたが小学校の遠足に北上山地にある姫神山登山で中腹で花畑の如き野生のスズランを摘み取った記憶があります。盛岡でも園芸種が出るまでは姫神山産のスズランと売られていたこと覚えています。
by nenemu8921 | 2007-05-01 00:50 | 植物 | Comments(8)

宮沢賢治の愛した鳥や植物


by nenemu8921